こんにちは。きっこうどう野添です。

今日は梅雨と体の不調の関係についてお話しします。

 

梅雨になると雨が続き、身体も気分もなんとなく重だるく感じますよね。

これには湿気が影響しています。

湿気が多い日が続くと身体にも水分溜まっていってしまいます。

汗として体から出ていけば問題ないのですが、湿度が高いと汗をかきにくくなり、体に残ってしまいます。

身体に溜まった余分な水分のことを漢方では「水毒」と呼び、食欲不振や重だるさ、疲れを引き起こすとしています。

下記に当てはまる方は水分が溜まった状態かもしれません。

水毒チェック

  • 足のむくみ。
  • お腹がポチャポチャ鳴る。
  • 舌の横に歯の跡が残る・苔が厚い。

「水毒」はめまい、頭痛、関節痛の原因とも考えられ、梅雨の時期には決まってこれらの症状が出てくるという方も多いのではないでしょうか。

余分な水を体に残さないためには、しっかりとお風呂に浸かったり、運動をしたりして、汗として外に出すことが大切です。

「鍼灸」でも体質を改善することで、水分を外に出す働きを強めることができますので、梅雨の時期には決まって体調が悪くなるという方にはおススメですよ!

 

ここまで、お読みいただきありがとうございました。